編入・転入学入試
2年次編入と3年次編入があり、一般編入と本学短期大学部学生対象の特別編入があります。
一般編入は、出願書類(事前課題も含む)と面接により総合判定し選考します。
出願前に必ず入試広報センターまでご相談ください。
2年次編入と3年次編入があり、一般編入と本学短期大学部学生対象の特別編入があります。
一般編入は、出願書類(課題も含む)と面接により総合判定し選考します。
出願前に必ず入試広報センターまでご相談ください(事前相談期間があります)。
その際、成績証明書、当該年度の科目履修表、講義要項(シラバス)(ともにコピー可)が必要になります。
出願資格に関しましては単位一括認定となりました。
- 2年次編入・転入 32単位
- 3年次編入・転入 62単位
講義要項(シラバス)については、「単位認定に当たって、シラバスの提出を求める」ことがあります。
出願時には必要ありませんが、ご準備ください。
一般編入学入試
A日程 | B日程 | |
---|---|---|
募集人員 | 経済学部 2年次 若干名、3年次 若干名 | |
事前相談締切日 (出願期間開始日の3日前) |
令和7年11月21日(金) | 令和8年1月30日(金) |
単位の取得状況等を確認させて頂きますので、出願前に必ず入試広報センターまでお電話(043-253-5524)でご相談ください。 事前相談を行っていないと、出願できない場合がありますのでご注意ください。 |
||
出願期間 | 令和7年11月26日(水)~12月3日(水) | 令和8年2月3日(火)~2月10日(火) |
試験日 | 令和7年12月7日(日) | 令和8年2月14日(土) |
合否通知日 | 令和7年12月8日(月) | 令和8年2月14日(土) |
入学手続締切日 | 令和7年12月23日(火) | 令和8年2月24日(火) |
試験科目 | 事前課題(800字以内の記述)※出願時に提出 当日:面接 |
|
出願資格 | 次の各号のいずれかに該当する者 【2年次編入・転入】 (1)大学・短期大学に1年以上在学し、32単位以上を修得している者または令和8年3月修得見込みの者 (2)短期大学を卒業した者または令和8年3月卒業見込みの者 (3)高等専門学校を卒業した者または令和8年3月卒業見込みの者 (4)文部科学大臣の定める基準(修業年限2年以上で、かつ修了に必要な総授業時間数が1,700時間以上)を満たす専修学校の専門課程を修了した者または令和8年3月終了見込みの者(学校教育法第90条に規定する大学入学資格を有する者に限る) (5)本学学長が上記(1)~(4)と同等以上に学力があると認めた者 ※ただし、単位の取得状況等で3年次に進級できない場合もあります。 【3年次編入】 (1)大学に2年以上在学し、62単位以上を修得している者または令和8年3月修得見込みの者 (2)短期大学を卒業した者または令和8年3月卒業見込みの者 (3)高等専門学校を卒業した者または令和8年3月卒業見込みの者 (4)文部科学大臣の定める基準(修業年限2年以上で、かつ修了に必要な総授業時間数が1,700時間以上)を満たす専修学校の専門課程を修了した者または令和8年3月終了見込みの者(学校教育法第90条に規定する大学入学資格を有する者に限る) (5)本学学長が上記(1)~(4)と同等以上に学力があると認めた者 ※ただし、単位の取得状況等で2年次になることがあります。 |
特別編入学入試
千葉経済大学短期大学部ビジネスライフ学科またはこども学科の学生を対象に、千葉経済大学3年次への「特別編入学」の道がひらかれています。
詳しくは本学入試広報センターへご相談下さい。