図書館からのお知らせ
2023年度春季学生ブックツアーの本が並びました
5月に実施した春季学生ブックツアーで選書された本が書架に並びました。8名の学生選書委員が図書館に所蔵して欲しい本を、実際に書店(協力:そごう千葉店9階 三省堂書店)へ行って選びました。
選書した学生自身が作成した図書紹介のポップと一緒に、カウンター前の「学生ブックツアーコーナー」に配架しましたので、ぜひご覧ください。

2階カウンター前です

学生の作成したポップもぜひご覧ください
- 2023年度春季学生ブックツアー選書リスト
| 書名 | 著者 |
| 戦国武将と男色―知られざる「武家衆道」の盛衰史 | 乃至 政彦 |
| 怪盗クイーンの優雅な休暇 | はやみね かおる |
| 人間力を高める読書案内 | 三輪 裕範 |
| 葉隠 | 城島 明彦 |
| まんがでわかる7つの習慣 | 小山 鹿梨子/フランクリン・コヴィー・ジャパン |
| >ソードアート・オンライン プログレッシブ〈2〉 | 川原 礫 |
| ソードアート・オンライン プログレッシブ〈3〉 | 川原 礫 |
| わたしの幸せな結婚 | 顎木 あくみ |
| 読んだらきっと推したくなる! がんばった15人の徳川将軍 | 房野史典 |
| 世界のふしぎな色の名前 | 城 一夫/カラーデザイン研究会 |
| サファイア (新装版) | 湊 かなえ |
| 危険なふたり | 樋口卓治 |
| プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術 | みき いちたろう |
| 恋と推し活とショッピングに学ぶ知識ゼロからの女子株 | 松下りせ |
| SNSで学ぶ 推し活はかどる中国語 | はちこ |
| 10歳から知っておきたいお金の心得 | 八木 陽子 |
| 面接とグループディスカッションをひとつひとつわかりやすく。2025年度版 | 占部 礼二 |
| 口ぐせを変えれば、人生はうまくいく | 有川 真由美 |
| すぐに引ける手話ハンドブック | モンキー高野 |
| ラブカは静かに弓を持つ | 安壇 美緒 |
| 認知症世界の歩き方 実践編 | 筧 裕介[ほか] |
| LGBTってなんだろう? | 藥師 実芳[ほか] |
| 毎日がうまくいく!働く女子のわたしらしく「書く」習慣 | 亀山 ルカ |
| 身近な人が認知症になったら | 佐藤 眞一 |
| レモンと殺人鬼 | くわがき あゆ |
| はじめての | 島本 理生[ほか] |
| 夜明けのすべて | 瀬尾 まいこ |
| あたえる人があたえられる | バーグ,ボブ/マン,ジョン・デイビッド |
| 世界でいちばんやさしい教養の教科書「人文・社会の教養」 | 児玉 克順/fancomi |
| 烏に単は似合わない | 阿部 智里 |
| 神様の御用人 | 浅葉 なつ |
| 京都寺町三条のホームズ | 望月 麻衣 |