受験生
8/23(土)第5回オープンキャンパスを開催しました
猛暑の中、たくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました。

8月23日(土)にオープンキャンパスを開催しました。
参加者の皆様に向けた「全体プログラム」では本学オープンキャンパス研究部に所属の3年生2人による司会に沿って、松本竜一先生から経済学部についての説明がありました。他の大学にはない「キャリア別コース制」や、2年生になって初めて行う学科選択、学外コンテストでの学生の活躍など、本学の強みを知ることができます。
また、「選択プログラム」もあります。23日は在学生が実際に受講している授業をコンパクトにした3つの模擬授業のほか、「キャリア別コース制」より公務員やビジネス経営についての紹介、さらには学内見学や個別相談までありました。プログラムは、オープンキャンパス開催ごとに変わります。次回もどうぞお楽しみに!
次回のオープンキャンパスは9月20日(土)です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
在学生にインタビュー!

本学での学生生活や就活についてを在学生に語ってもらう「在学生インタビュー」。23日に登場したのは、経営学科4年のKさん=写真中央=と経済学科3年のWさん。奇しくも、二人そろって千葉経済大学附属高校の出身です。
Kさん: 「大学に入学してから、ダンスサークル『ill』を自ら立ち上げ、4年間踊り続けてきました。Wさんも後輩として入ってきてくれてますます盛り上がっていきました。とても楽しかったです」。
Wさん:「そうですね。ダンス、メチャメチャ楽しかったです。3年生になって授業を通じて『キャリアアップ』を学ぶうちに、就活を強く意識するようになりましたね。キャリアセンター(高校でいう進路指導室)の職員の方がいろいろと丁寧に教えてくれるので、非常に助かっています」。
Kさん:「私は3年生の3月頃から就活を開始しました。不動産に興味があり、もちろんキャリアセンターに相談したところ、1週間で内々定を頂きました。頑張りました!」。
エンディングでは、参加者の皆さんの大きな拍手に包まれていましたね!
千葉経済大学をPRする学生たちは、ここにも!!
-
【大学祭実行委員長 Tさん:経済学科2年(佐倉西高校出身)】今年は11月15日(土)、16日(日)に開催します。いろいろな方に来ていただきたいです。学生のリアルな雰囲気が良く分かるので、総合型選抜入試で合格された方はぜひ、足を運んでくださるとうれしいです。
-
【学友会執行部 Fさん:経営学科2年(姉崎高校出身)】高校でいう「生徒会」のような本学の学友会から、みなさんにお知らせがあります。本学ではサークル活動も充実しています。オープンキャンパスでは、各サークルの部長が数名来ていますので、楽しい話が聞けますよ~!
模擬授業や本学独自の「キャリア別コース制」紹介など、
選択プログラムも充実しています!
-
模擬授業A「マクロ経済学とは何かー国の経済をどのような方法で捉えるか」
青木 慎先生 -
模擬授業B「情報セキュリティーインターネット×AI時代のリスクに備えるー」
石原 正道先生 -
模擬授業C「経営学のきほんの『き』ー高校生のための経営学入門ー」
元吉 悠太先生
-
【キャリア別コース制 『公務員コース』紹介】増田 公一先生
-
【キャリア別コース制 『ビジネス経営コース』紹介】藤原 達也先生
-
【個別相談】経営学科長 塗茂(ぬしも)克也先生がお答えします!
-
【個別相談】入試広報センター職員もいるから、何でも聞いてね。
オープンキャンパス研究部は
参加者皆様の
「ナビゲーター」です!

深みのある紫のポロシャツを着たスタッフは、在学生で構成された「オープンキャンパス研究部」です。全体プログラムでも司会をしていましたね。
また、学内見学についてもご案内をしています。彼らは事前に、案内時のポイントをまとめて参加者の方に説明する練習を日々重ねています。実際に授業で使用している教室や学生ホールだけでなく、短期大学部の教室も廻っていますよ~。自身の経験を踏まえた「学生目線」で紹介しているので、参加者の皆様からは「親しみやすい」「入学後がイメージしやすい」などのお声を頂いております。
次回のオープンキャンパスは9月20日(土)です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。