新着情報

入試関連情報

8月3日(日)・8日(金)・23日(土)オープンキャンパスの申し込みを開始しました!

 千葉経済大学に関心をお持ちの皆様!

 千葉経済大学では、8月3日(日)、8日(金)、23日(土)にオープンキャンパスを開催します。
 本学の特徴が分かる学部・学科説明や在学生インタビューに加え、複数分野の模擬授業、コース制紹介等をご用意しております。既に本学を志望する予定の皆様、検討中の皆様はもちろん、進路に迷っている皆様も、ぜひお気軽にお越しください。

 皆様のご参加をお待ちしております。

【申し込み方法】 下のリンク先からマイページにログインして申し込んでください。 ※マイページを未作成の方は、同じく下のリンク先から新たにマイページを作成してください。

お申込みはこちら

開催時間 10:00~13:45 ※途中退場 可
(受付は9:15から)
 学部・学科説明、入試・学費説明、模擬授業のほか、学内見学や個別相談を行います。みなさまのご参加を心からお待ちしております。

【タイムスケジュール】
9:15~9:55 受付
10:00~10:35 学部・学科説明
10:35~10:50 在学生インタビュー
10:50~11:15 入試・学費説明
11:35~ 選択プログラム


選択プログラムは以下のとおりです。

例年実施しております総合型選抜入試事前課題説明会につきましては、YouTubeにより配信することとし、現在準備中です。このため、8月以降のオープンキャンパスでは実施いたしません。準備が整いましたら、新着情報等でお知らせしますので、お待ちください。

8月3日(日)プログラム紹介

1.模擬授業A「地域経済を学んで《信用金庫》の就職に強くなろう!」 粟沢 尚志 教授

2.模擬授業B「労働経済学の授業紹介」 東 三鈴 教授

3.模擬授業C「コミュニケーションは難しい!?」 佐藤 典子 教授

4.コース制紹介「ITコース」 名古屋 孝幸 教授

5.コース制紹介「会計コース」 五十川 陽 准教授

6.体験型プログラム「保護者と受験生がAIを通じて将来の自分を体験できる未来予想図ワークショップ」

7.学内見学

8.個別相談

 

8月8日(金)プログラム紹介

1.模擬授業A「大学で学ぶ国際経済学-国際経済学を学ぶ意義-」 福本 真弓 教授

2.模擬授業B「健康とは-自身にとっての健康を考える-」 鈴木 敦 准教授

3.模擬授業C「会計はビジネスの共通言語 -赤字でも現金が増え、黒字で倒産!?-」 山浦 裕幸 副学長

4.コース制紹介「教職コース」 小池 順子 教授

5.コース制紹介「金融コース」 岡田 慎太郎 教授

6.体験型プログラム「保護者と受験生がAIを通じて将来の自分を体験できる未来予想図ワークショップ」

7.学内見学

8.個別相談

 

8月23日(土)プログラム紹介

1.模擬授業A「マクロ経済学とは何か:一国の経済をどのような方法で捉えるか」 青木 慎 准教授

2.模擬授業B「情報セキュリティ ーインターネット✕AI時代のリスクに備えるー」 石原 正道 教授

3.模擬授業C「経営学のきほんの「き」 ー高校生のための経営学入門ー」 元吉 悠太 講師

4.コース制紹介「公務員コース」 増田 公一 准教授

5.コース制紹介「ビジネス経営コース」 藤原 達也 講師

6.体験型プログラム「保護者と受験生がAIを通じて将来の自分を体験できる未来予想図ワークショップ」

7.学内見学

8.個別相談

動画でご視聴できます
千葉経済大学へのアクセス