本学学生が「新成人と語る未来の千葉市2022(新成人座談会)」に出席しました
1月10日(月・祝)「千葉市成人を祝う会」終了後、千葉ポートサイドタワーにて「新成人と語る未来の千葉市2022(新成人座談会)」が開催され、本学からは経営学科2年生のM.Mさんが出席しました。

【新成人座談会】神谷市長と出席した新成人たち

【新成人座談会】フリップトークをするM.Mさん(右側)
新成人座談会は、「市長と新成人が、新成人としての決意や夢、社会との関わりなどについて語り合うことで、次代を担う若者の価値観や、市や社会に対する意識を把握し、今後の市政運営に活かすとともに、参加者に市民・社会人としての役割と責任を自覚してもらう」ことを目的に開催されるもので、今回は神谷千葉市長と新成人8人が「千葉市の〇〇〇について 20歳の私が思うこと」をテーマに、千葉市の未来についてフリップトーク形式で意見交換を行いました。
【参加学生の感想】
これまで、初対面の方々が多くいる中でマイクを持って自分の意見を言うという経験がなく、当日はとても緊張しましたが、市長さんと直接お話することができたので、参加してよかったです。
私は「ちば産学官連携プラットフォーム」や「ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアム」の活動に学生スタッフとして参加経験があるので、《子ども》という観点からお話ししました。
また、自分と同世代の人たちが、普段利用しているまちについてどう思っているのかを聞く機会はなかなかないので、それも大変貴重な時間でした。
参加していた方々は、私より年上かなと思うくらいとてもしっかりしている皆さんばかりで、自分も大人になったという自覚をもって、頑張ろうと改めて思いました。
千葉市の取り組みや課題点を見つけるばかりではなく、自分自身も千葉市が「より良いまち」になるよう、ボランティアやまちづくりなど、これからも自分のできることを主体的に取り組んでいきたいです。【経営学科2年生 M.Mさん】
「新成人座談会」の様子は、J:COM(ケーブルテレビ)で放映予定です。
【放送予定】
放送局 : J:COMチャンネル千葉セントラル(ケーブルテレビ)
番組名 : テレビ市長室
放送日 : 前編 2022年2月7日(月)~13日(日)
後編 2022年2月21日(月)~27日(日)