大学概要
学部・大学院
キヤンパスライフ
就職・キャリア形成
地域連携・生涯学習
入試情報
オープンキャンパス
受験生の皆様
在学生の方
保護者の皆様
同窓生の皆様
企業の皆様
地域の皆様
交通アクセス
トップ
トップページ
◆トップページ
大学概要
大学概要TOP
建学の精神と校是
大学機関別認証評価 自己点検・評価報告書
創立者紹介
沿革・組織
理事長メッセージ
学長メッセージ
今月の論語
シンボルロゴ・校旗・校章・校歌
併設機関
楷の木
動画一覧
ライブラリー・大学新聞
情報の公表
学部・大学院
学部・大学院TOP
学部の特色
あたたかく面倒見が良い
人間力・社会人基礎力が身につく
千葉の経済に強く、就職に強い
キャリア別コース制
キャリア別コース制TOP
公務員コース
会計コース
ビジネス経営コース
金融コース
教職コース
学芸員コース
ITコース
キャリア別コース制 Q&A
学科紹介
学科紹介TOP
一般教養
経済学科
経営学科
演習
大学院
2年次学科選択制度
資格取得(教職課程・学芸員課程・司書課程)
インターンシップ
単位互換制度
単位認定制度
科目等履修生・聴講生
卒業論文
教育ポリシー
教員紹介
教員一覧
教員による研究状況
シラバス
キャンパスライフ
キャンパスライフTOP
年間スケジュール
千葉経済大学祭
サポート制度
サポート制度TOP
サポートアワー
学生相談
保健センター
緊急提携医療機関
クラブ・サークル一覧
クラブ・サークル一覧
体育系クラブ一覧
文化系クラブ一覧
同好会一覧
学友会執行部
大学祭実行委員会
硬式野球部
硬式テニス部
バドミントン部
フットサル部
陸上競技部
軽音楽部
茶道部
吹奏楽部
トラベル研究部
ボランティア部
模型部
オープンキャンパス研究部
料理研究部
オリジナル創作部
ソフトテニス同好会
ビーチハンドボール同好会
プログラミング同好会
学費
奨学金制度
奨学金制度TOP
奨学金制度
特待生制度
学費減免制度
キャンパスマップ・施設
キャンパスマップ
学食・学生ホール
学園校舎配置
施設貸出
短期大学部キャンパス
学生生活
学生生活TOP
アルバイト紹介
個人ロッカー
アパート物件紹介
周辺施設・宿泊施設
公共機関時刻表
就職・キャリア形成
就職・キャリア形成TOP
キャリアセンター紹介
就職支援プログラム
就職支援プログラム
就職支援
内定者向けプログラム
内定学生からのメッセージ
キャリア教育
キャリア教育の流れ
インターンシップ
キャリア支援科目
就職率
就職状況・内定状況
先輩VOICE~卒業生の体験談~
人事採用担当者からのコメント~卒業生の活躍~
就活スケジュール
企業求人申込・窓口案内
求人情報検索
地域連携・生涯学習
地域連携・生涯学習TOP
地域経済博物館
地域総合研究所
地域連携
オープンアカデミー
入試情報
入試情報TOP
アドミッションポリシー
オープンキャンパス
オープンキャンパス
新規リンクページ
入試説明会・進学相談会・学校見学
入試要項
入試要項TOP
入試実施に関する新型コロナウイルス感染症対策について(受験生の方へ)
入試全日程・出願手続き等について
総合型選抜入試
学校推薦型選抜入試(指定校、公募制、商業科特別)
学校推薦型選抜入試(附属高校・附属高校特別)
一般選抜入試
社会人入試・帰国子女入試
編入・転入学入試
大学院入試
特待生制度
学費
●過去問題ダウンロード
Q&A
高校進路の先生方へ
受験生の皆様
受験生
在学生の方
休講情報
Office365・パソコン教室・Wi-Fi・in Campus等
在学生TOP
大学規程集
時間割・定期試験等
届出書類(課題活動・保健等)
授業評価アンケート
単位制度と履修について
各種サービスの使い方
学生満足度調査
事務窓口取扱一覧
学内マナー
特別教室・体育館使用状況
遺失物・拾得物・盗難
奨学生の方へ お知らせ
学友会からのお知らせ
学内会社説明会
WEB会社説明会情報
インターンシップ情報
就職ガイダンス資料
求人情報検索
保護者の皆様
保護者の皆様TOP
受験生の父母の方へ
父母の会の活動
同窓生の皆様
同窓生の皆様TOP
同窓会の活動
補助金制度
証明書の申請
住所・勤務先の変更
企業の皆様
企業の皆様TOP
地域の皆様
地域の方
各種お問い合わせフォーム
お問い合わせ
資料請求
大学院、編入・転入学(2年次・3年次)、社会人・帰国子女入試 資料請求
学校見学申込みフォーム
3/25(土)第7回オープンキャンパス申し込み
オープンキャンパス申し込み(当日用)
3/29(水)ちば産学官連携プラットフォームいろんな大学・短期大学を知ろう合同オープンキャンパスお申込みフォーム
企業情報アンケート
求人企業情報アンケート
ニュース一覧
ニュース一覧
お知らせ
キャンパスだより
入試情報
トピックス一覧
交通アクセス
サイトマップ
個人情報の取り扱いについて
検索結果
6/19(土)第2回オープンキャンパスを開催しました
6月19日(土)今年度2回目のオープンキャンパスを開催しました。来校型に加え、Zoom視聴型も取り入れています。
「3密」を避け、「ソーシャルディスタンス」を保つため、開催時間及び人数を限定させていただきました。
お足元の悪い中、お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。
3回目のオープンキャンパスは
7月24日
(
土
)に開催いたします。
事前予約制となり、7月上旬頃からホームページにて事前予約を開始します。
皆さまのご来校を心からお待ちしております。
<お問い合わせ>
入試広報センター
℡043-253-5524
入室時は手指消毒のほか、サーマルカメラでしっかり検温!
感染症対策を徹底しています。
バルーンの道を通って、いざオープンキャンパスへ♪
200名以上の方に来場していただきました。
経済学部説明。本学にゆかりのある渋沢栄一についても触れました。総合図書館では、企画展も開催しています。詳しくはこ
ちらから
学校案内と一緒に最新の情報をお渡ししました。
在学生インタビュー
経済学部経営学科3年
Y
さん、
M
さん
オープンキャンパスでは、在学生のリアルな声を聞くことができる貴重なチャンスです。
今回は、経営学科3年のYさん、Mさんを迎え、
「学生生活」
について語ってもらいました。
(以下Q&A形式で記載)
Q.ゼミではどんなことを勉強していますか?
A.
「SDGs(持続可能な開発目標)」について学んでいます。秋の大学祭への出展に向けて、まとめているところです。(Mさん) 。
A.
出展を通じ、ユニセフ募金への活動を行うことで社会に貢献していきたいと考えています。(Yさん)
Q.就職については、どんなことを考えながら行動していますか?
A.
志望業界が絞れていないので、まずは興味のある企業へのインターンシップ(就業体験)に行ってきます。何事にも「面白そうだな」とアンテナをはって行動することを心がけています。(Yさん)
A.
2年次に、インターンシップに関する授業を受けたんですね。全く興味のなかった臨床検査を行う企業訪問への機会があり、そこで様ざまな経験をすることができました。もし、業界や職種を絞り込んでしまっていたら収穫できなかったことでした。視野を広げることは大事ですね。(Mさん)
模擬授業紹介~実際の授業を体験してみよう♪~
五十川陽講師「会計学から読み解く企業の特徴」
未来の学生を前に、先生方の授業にも熱が入ります!
河原礼修准教授「市場の失敗~公共財を事例として~」
菊川倫子教授「英語で小説を読んでみる」
入試・学費説明、個別相談、総合型選抜事前課題説明会
入試・学費説明会
「入試のポイントはどこかな?」
最も近い入試は9月の総合型選抜から始まります。
個別相談
説明会で聞けなかった疑問は、個別相談で解消!
ささいな事でもすぐにご相談ください。
総合型選抜事前課題説明会
総合型選抜入試を希望する学生は必見!
事前課題のポイント教えちゃいます。
キャンパスツアー
大人気のキャンパスツアー♪
現役の学生が引率し、学内各所を回ります。
ちょっとした裏話も聞くことができ、ツアー参加者は興味津々。
学生掲示板
最新情報をチェックできます。
学生ホール
おすすめのランチは何かな?
写真撮影にご協力いただいた参加者のみなさん、
本当にありがとうございました
(撮影時、一瞬マスクを外してくださった方もいらっしゃいました)
こんにちは!
オープンキャンパス研究部です
私たちはオープンキャンパスの運営サポートを行っています。
キャンパスツアーを通して、参加者の方に学生から見た大学の魅力や学生生活をお話しています。
みなさまに楽しんでいただけるよう、いろいろと趣向を凝らしてまいります。
ぜひ、次回
7月24日
(
土
)
のオープンキャンパスにお越しください。
お待ちしています!