文部科学省の「令和2年度 私立大学等改革総合支援事業」(タイプ3プラットフォーム型)に採択されました
文部科学省の「令和2年度 私立大学等改革総合支援事業」(タイプ3プラットフォーム型)に採択されました
「私立大学等改革総合支援事業」は、文部科学省が特色ある教育研究の推進や、産業界・他大学等との連携、地域におけるプラットフォームを通じた資源の集中化・共有など、役割や特色・強みの明確化に向けた改革に全学的・組織的に取り組む大学等を重点的に支援するものです。
本学は、文部科学省の令和2年度私立大学等改革総合支援事業のうち、タイプ3【地域社会への貢献】プラットフォーム型に申請し、採択されました。
タイプ3プラットフォーム型は、大学間、自治体・産業界等との連携を進めるためのプラットフォーム形成を通じた⼤学改⾰を推進するものです。
プラットフォームを形成するにあたって、本学は「ちば産学官連携プラットフォーム」に加盟しており、地域に所在する大学・短期大学と連携し合い、千葉市や千葉市内の産業界と連携、協働、共創することにより、地域の高等教育の魅力を高めるとともに、地域づくりや地域経済の発展に参画することで、人々の幸せに寄り添い、共に発展して参ります。

【ちば産学官連携プラットフォーム加盟大学】
千葉経済大学、千葉経済大学短期大学部、植草学園大学、植草学園短期大学、神田外語大学、
敬愛大学、淑徳大学、千葉明徳短期大学、東都大学、帝京平成大学、放送大学、千葉敬愛短期大学(2020年8月入会)
【ちば産学官連携プラットフォーム】
https://www.chiba-pf.org/ 【文部科学省「私立大学等改革総合支援事業」】
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1340519.htm 