菅根 幸裕 教授が「ちば学リレー講座2020」の講師を務めました

ちば産学官連携プラットフォーム主催の「ちば学リレー講座2020」は、新型コロナウイルスの影響で4月・5月の回が中止となりましたが、3回目の講座が6月27日(土)、敬愛大学生涯学習センターで開催されました。
この講座は、ちば産学官連携プラットフォームに参加する大学・短期大学として共同の公開講座を千葉市周辺の住民を対象に開催し、「地域の発展と課題解決に寄与する」ことを目的としています。
今回の講座は、本学 菅根 幸裕 教授 による『ちばの「歴史と文化」~近世の民間信仰を中心に~』というテーマで行われ、特に千葉市と四街道市に多く見られる出羽三山参詣を話題とした民間信仰をご講義いただきました。

本学では、今後も、ちば産学官連携プラットフォーム事業に積極的に参画して参ります。
【ちば産学官連携プラットフォーム】
https://www.chiba-pf.org/