logo

accese

seikyu

トップ

千葉経済学園ボランティアセンター開設について

 このたび、千葉経済学園(千葉経済大学、同短期大学部、同附属高等学校)と
して「ボランティアセンター」を設置することとなりました。これまで、大学、
短期大学部、附属高校のそれぞれがボランティア活動に取り組んでまいりましたが、
①3者が持つ情報やノウハウの共有化を進める、②3者の活動実績を学園として
情報発信する、③3者で共同した取り組みを着実に進める、④3者が連携しつつ
地域貢献を進める、などを強化することを設置の主目的としております。
 なお、2018年7月25日には大学・短大・附属高校の学生・生徒及び教職員で、
千葉都市モノレール千葉駅構内において西日本豪雨で被災された皆様のお役に
立てるよう募金活動を実施といった実績をすでに持っております。
 
 さらに、2020 東京オリンピック・パラリンピックにおいては、様々な形で学生・
生徒及び教職員がボランティアに加わって大会の成功に貢献できるよう、千葉県
や千葉市など行政とも連携を深めてまいります。また、ボランティア活動への
参加は、千葉経済学園の建学の精神である「片手に論語、片手に算盤」に含まれる
《利他の精神》を高めるという教育的効果に繋がります。そしてボランティア
活動への能動的な参加は、キャリア形成や就職活動にもプラスの効果が期待され
ます。
 
 今後、教育として、地域貢献として、ボランティアセンターが中心となって
千葉経済学園全体のボランティア活動を推進してまいります。

前のページに戻る

to-top