logo

accese

seikyu

トップ

経営者・起業家コースで講演会を開催いたしました。

 11月29日(木)4時限目、1号館208講義室にて経営者・起業家コース主催による講演会が開催され、28人が参加いたしました。冒頭に佐久間学長より挨拶が行われ、ご講演いただく講師の先生に感謝の意を表しました。今回は、青山外苑法律事務所から弁護士の秋田一恵先生を講師としてお招きいたしました。秋田先生は、AKB48などの芸能人や政治家、有名企業の顧問をはじめ、オウム事件、IS(イスラム国)人質事件など、これまで様々な分野でご活躍されております。この度は「歯車じゃない生き方」と題してご講演いただきました。
 
 秋田先生はまず、学生の関心度の高いAKB48についてお話されました。現代のアイドルとして頂点を極めたAKB創設の経過、売れた時代状況、オタク文化の流れ、アイドルの変質などの説明とともに、栄光の裏に存在する絶え間ない努力について実情を聞かせていただきました。次いで歯車じゃない生き方にするための要素について、次の説明をされました。
 ・どんな集団にも必要な人間になる。
 ・自分の可能性を追求するには、組織やシステムに依存しない。
 ・イメージに振り回されない。大企業だから安定しているとは限らない、中小企業だから安定していないとは限らない。
 ・事実は何か考える。(事実を見る目を養う。)
 ・葛藤を恐れず、人と距離感を縮めて相手を見る。
 ・おかしなことは、おかしいと言う。言える人は、事実やエビデンスを持っている。
 ・大きな組織だけに目を向けず、小さな組織でも興味があればやるべきである。人がよく見えるのは、小さな組織である。
 
秋田先生の豊富な経験に基づくお話に参加学生は、聞き耳を立て、熱心にメモを取る姿も多く見られ、大変充実した講演会が行われました。

DSC_1143

<佐久間学長ご挨拶>

DSC_1146

<講演風景>

前のページに戻る

to-top