千葉の親子三代夏祭りにてボランティア活動を行いました

8月19日(日)、「千葉の親子三代夏祭り」(千葉市主催)に本学学生と教職員の計10人がボランティアスタッフとして参加してきました。
夏祭りのメイン会場となった中央公園には、数多くの屋台が出店しており、来場者が飲食した際に出るごみが適切に分別されるよう、ごみ分別の呼びかけを行いました。
また、メイン会場である中央公園周辺の大通りにて、よさこい鳴子踊りや数々のパレードが繰り広げられました。11団体のよさこい演舞が無事に行われるよう、大通りにテープを貼り観客席を確保するとともに、観客がテープからはみ出し、よさこい演舞に影響が出ないよう警備を行いました。それ以外にも、本部受付やパレード受付などについても行いました。参加した学生たちは、真夏の炎天下の下、汗まみれになって懸命に頑張っていました。

1日の活動を通じ、夏祭りに来場した多くの方々から「お疲れ様です」「頑張ってください」「ありがとうございます」とかけられる言葉の温かさ、言葉の重みを痛感するとともに、「人と人とのつながりや絆の大切さ」についても少しなりとも学べたとの感想が参加した学生から出ていました。
「千葉の親子三代夏祭り」へのボランティア活動は今回で8年目を迎えました。来年度以降も、主催する千葉市の方々と協力して、千葉市の活性に向け貢献して参ります。