千葉大学附属小学校の皆さんが旧鉄道連隊材料厰の見学で来校されました
千葉大学附属小学校3年生の皆さんが社会科見学の学習の一環で、本学園敷地内にある千葉県有形文化財「旧鉄道連隊材料厰」(陸軍鉄道第一連隊の修理工場)の見学に来校されました。建物などの説明は、地域の社会教育に貢献されている西川明先生にしていただきました。
冬空のもとではありましたが、とても素直な児童の皆さんと西川先生の質疑応答のやりとりが、あたたかく微笑ましい空間を醸し出していました。
社会科見学の目的は「のこしたいもの つたえたいもの」という単元の学習の一環とのことです。西川先生の説明後には、「なんで外面のレンガがこんなに綺麗に残ってるんですか?」「建て替えはしているんですか?」など、元気よく活発にたくさんの質問がありました。
児童の皆さん、ご引率の先生方、西川先生、ご来校ありがとうございました。

西川先生の説明を真剣に聞いています

建物の入り口から内部を覗いています

正面から建物を見上げています