logo

accese

seikyu

トップ

著名人のサイン本を展示した「サイン本コレクション展」を開催中です

 2016年度後期企画展示として、2016年11月1日から2017年1月31日まで「サイン本コレクション展」を千葉経済大学総合図書館にて開催しています。この展示会では、本学の教職員が所蔵している著名人のサイン本を展示公開しています。
 現在展示している「サイン本」は、次の通りです。

 書名著者(サイン) 書名著者(サイン)
1ゼロの焦点・Dの複合松本清張27子は天からの授かりもの大田尭
2河童の手のうち幕の内妹尾河童28芸人魂マルセ太郎
3生きかた上手日野原重明29あらしのよるに木村裕一
4愚者の旅倉本聰30よわむしおばけわたなべめぐみ
5サラダ記念日俵万智 31かみさまのてがみ葉祥明
6千の風になって新井満32わたしのいもうと松谷みよ子
7立ち上がれ!日本櫻井よしこ、竹中平蔵33金子みすゞ 海とかもめ尾崎眞吾・矢崎節夫
8語りかける人形たち山田徳兵衛34「死の医学」への日記柳田邦男
9いのち燃やして山本富士子35壊れものとしての人間 
活字のむこうの暗闇
大江健三郎
10川端康成集
(現代日本文學全集)
川端康成36足利学校と『論語』須永美知夫
11心理療法序説河合隼雄37はじめての短歌稲村弘
12のはらうたⅠ工藤直子38天皇のものさし由水常雄
13夜明けの図書館2埜納タオ39花も嵐も、講釈師が語ります神田香織
14ドラッカー、その思想 三戸 公40OGT 2122 チャイコフスキー 
交響曲第6番(悲愴) ロ短調作品74 
指揮者
「マルス・ヤンソンス」のサイン
15秋山仁の数学渡世  秋山仁 41ねむの木学園 こども美術館宮城まり子
16理由宮部みゆき42鉄道員(ぽっぽや)浅田次郎
17夜行観覧車湊かなえ43ぼく流ツキの10箇条北原照久 
18ふじやまげいしゃ池田満寿夫44イエスの生涯遠藤周作
19十二人の手紙井上ひさし45消しゴムコレクションまゆぷ~
20ことばを中心に谷川俊太郎46横尾忠則(サインのみ)横尾忠則
21日本ルイ十六世紀伝早川暁47やなせたかし(サインのみ)やなせたかし
22聖火に恋して橋本聖子48俵 万智(サインのみ)俵 万智
23吉永小百合 街ものがたり吉永小百合49中村 誠(サインのみ) 中村 誠
24幸せになる教育米長邦雄50黒木瞳(サインのみ)黒木瞳
25心と心のキャッチボール老月敏彦51関根義人(サイン色紙のみ)関根義人
26どうしてそんなことするの?
教えてほしい!男の子の育て方
兵頭惠子   

 また、展示するサイン本は、「サイン本コレクション展」開催期間中随時入れ替えを行います。
 この機会にサイン本を見て、是非作家の方々を身近に感じてください。
 
 なお、『マツコの知らない世界』(TBS系)でも紹介された知る人ぞ知る“消しゴムコレクター・まゆぷ~”さんのおもしろくて楽しい消しゴムをサイン本と一緒に展示した「おもしろ消しゴムコレクション展」を同時開催中です。



前のページに戻る

to-top