学芸員コース 就職参考講座実施報告
11月17日、学芸員コースの就職参考講座が開催されました。
今回は、千葉県立中央博物館の主任上席研究員である島立理子さんを講師にお願いしました。
島立さんは、「自分がどうして学芸員になったか」をはじめ、自ら手がけた企画展「出羽三山と山伏」や、
野外博物館プロジェクト「房総の山のフィールドミューゼアム・おばあちゃんの畑」について紹介し、
最後は学芸員の魅力、についてお話しいただきました。
普段聞くことのできない、現場の学芸員による迫力ある講話に、聴講した学生たちも圧倒された様子でした。
学生からは「学芸員になるにはどのような事を身につけることが必要か」「学芸員として最も苦労したことは何か」
など、活発な質問もあり、とても有意義な講座であったと思います。
学芸員コースでは、これからも、こうした現役の学芸員による講座を開催して行く予定です。