本学が実施する入学試験へ出願する際の入学志願票記入にあたり、必要となるコード番号は、下記PDFのとおりです。志願票の出身学校欄「コード番号」欄にご記入ください。
高等学校コード表はこちら
高等学校卒業程度認定試験等、外国の学校等、文部科学大臣の指定した者、 認定、在外教育施設、専修学校の高等課程
51000K高校卒業程度認定試験・大学入学資格検定
52000E外国の学校等
53000A文部科学大臣の指定した者
54000F認定
55000A在外教育施設
56000G専修学校の高等課程
出願書類(調査書・志望理由書・高校の活動記録・事前課題)と面接(グループ型面接)により、多面的・総合的に評価判定します。●募集人員経済学部 60名(一般型9月、10月、スポーツ・文化型)●出願条件 1.一般型(9月、10月)
■本学のアドミッションポリシーを良く理解し、本学を専願とする者。
■本学のオープンキャンパスの参加、事前エントリーは不要。
●特待生:9月のみ実施、多面的・総合的評価が優秀な者、入学年度の授業料免除
2.スポーツ・文化型
■硬式野球部入部希望者を対象とし、本学を専願とする者。出願前にセレクションに参加し通過した者。
●特待生:本学での活躍が期待でき、欠席日数10日以内で多面的・総合的評価が優秀な者、入学年度の授業料免除(実績により複数年有)●出願資格次のいずれかを満たす者
⑴ 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者および令和5 年3 月卒業見込みの者。
⑵ 通常の課程による12 年の学校教育を修了した者および令和5 年3 月修了見込みの者。
⑶ 学校教育法施行規則第150 条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および
令和5 年3 月末までにこれに該当する見込みの者。
※ 高等学校卒業程度認定試験に合格(見込み)の者または大学入学資格検定に合格の者で、令和4 年4 月1 日現在、
18 歳以上の者を含む。
●選抜方法出願書類(調査書・志望理由書・高校の活動記録・事前課題)と面接(グループ型面接※)により、多面的・総合的に評価判
定します。
※グループ型面接
受験生同士が自己紹介と当日提示される社会的テーマについて意見交換を行います。(受験生4名程度、時間30分程度)
2021年(令和3年)度総合型選抜入試 グループ型面接テーマは
こちらから 2022年(令和4年)度総合型選抜入試 グループ型面接テーマは
こちらから