新着情報

受験生

3月23日(日)開催オープンキャンパスの参加申込み受付を開始しました!

いよいよ進級が間近に迫ってきた高校2年生、そして1年生のみなさん!

千葉経済大学では、3月23日(日)にスプリングオープンキャンパスを開催します。
進学先選びは情報戦です。今のうちから実際に大学に足を運び、生の情報を入手しましょう。

当日は、経済学・経営学に関する3つの模擬授業など多彩なメニューをご用意しております。無料でランチ体験もできます。受付開始は9:15から、プログラム開始は10:00からです。みなさまのご来場をお待ちしております。

 

お申込みはこちら

【タイムスケジュール】
9:15~10:00 受付
10:00~10:35 学部・学科説明
10:35~10:50 在学生インタビュー
10:50~11:15 入試・学費説明
11:35~ 選択プログラム


選択プログラムは以下のとおりです。

  1. 模擬授業A
    「経済学の考え方を知ろう!」河原 礼修 准教授
     経済学ではどのようなことを学ぶのか?経済学ではどのような考え方をするのか?ということをトレードオフとインセンティブの観点からから紹介します。一部ではありますが、経済学およびその基本的な考え方にふれてみましょう。
  2. 模擬授業B
    「なぜみかんには種がない? ―食と農と暮らしの経済史」豊田 紘子 講師
     日本人にとってなじみ深い果物のひとつであるみかん。なぜみかんには種がないのでしょうか。みかんの生産・流通・消費の歴史をたどりながら,近代における「食」や「農」,そして人びとの「暮らし」の変化を考えます。
  3. 模擬授業C
    「企業の社会的責任 ―あなたがビジネスマンなら、どのようにその責任を果たすのか?」藤原 達也 講師
     最近、SDGs、地球温暖化、人権、コンプライアンスなどの言葉を聞くことが多くなりました。実は、これらは、「企業の社会的責任」と密接に関係しています。では、企業の社会的責任とは何なのでしょうか?一緒に考えてみましょう。
  4. 学内見学
  5. 個別相談

【感染拡大防止に関するお願いなど】

引き続き、受付での検温、手指消毒にご協力ください。
マスクの着用は任意となりますので、各自のご判断でお願いいたします。