第4回 オープンキャンパスを開催しました
8月8日、第4回目を開催しました。
約500人にご来場いただき、盛況のうちに終了しました。
ありがとうございました。
次回は8月24日(日)に開催します。
1・2年生用のプログラムもご用意しています。
おひとりでの参加、保護者の方同伴も大歓迎!
スタッフ一同お待ちしております。
<お問い合わせ>
入試広報センター ℡043-253-5524
※本学のオープンキャンパスは入場自由ではありません。ご入場は、可能な限り10時までにお済ませください。10時45分以降のご入場は、「オープンキャンパス参加型9月」エントリー条件の「オープンキャンパス参加」とはなりません。ご注意ください。
リピートするとお得です!
本学のオープンキャンパスに1回以上参加することで、2回目からは特別プログラムの「面接対策講座」を受けることができます。ドアノックは何回が正しい?お辞儀の正しい角度って?正しい椅子の座り方は?志望動機の作り方などなど、入試広報センターの職員が面接についての極意を余すところなく伝授します!積極的に参加して合格に近づこう!
8日のオープンキャンパス時は、「志望理由書」についてもアドバイスがありました。それでは、極意の一部を少しだけ......
「『志望理由書』って、文章でいきなり書き始めると難しく感じますよね。まずはメモをとることで、様々な角度からご自身のことが見えてくることでしょう。また、志望理由の材料はオープンキャンパスで見つけてみましょう。たとえば、オープンキャンパスに参加して感じたことでも良いでしょう。模擬授業などのプログラムから体験したことでも得られると思います」

AO入試に向けた対策講座も行っています
いよいよ出願が始まる「AO入試」。本学の入学者受入れの方針(アドミッションポリシー)を十分に理解し、本学を第一希望とする方が対象となります。課題を含む出願書類と面接により総合判定し選考していきます。
オープンキャンパスでは、その課題についての対策講座も開催しています。AO入試(オープンキャンパス参加型9月)を志願するには、オープンキャンパスの参加が最低1回、欠席日数が20日以内であることが条件となります。 エントリーは、8月24日(土)開催の第5回 オープンキャンパス参加まで受け付けております。
詳しくはこちらから

キャリア別コース制紹介
(卒業後の就職を見据えた7つのコース。1年生から履修可能です)
教職コース 経済学部にいながら、高等学校教諭、中学校教諭、小学校教諭(2種)の教員免許状の取得が可能です。学校教育は、深い知識と高い技術を必要とする極めて専門的な仕事です。小池教授は、参加者の質問に回答する中で「2年次に興味がわいて始める方もいますよ。教師になるための専門知識と学力を身につけ、人間性も磨いていきましょう」とメッセージを送っていました。
会計コース 日本の3大難関資格のひとつが公認会計士であることをご存知でしょうか?「会計士は私たちの生活を守っています。企業の利益計算が正しく行われているかを確認するためには簿記の勉強が必要ですが、資格をとるだけでなく計算結果を『使える』ようになることが大切です。一緒に日本社会を支える人材を目指しましょう」と小野教授からお話がありました。
模擬授業

東准教授による「大学に進学することのメリットは?」

周准教授による「ブルー・オーシャンを目指す企業の取り組み」
キャンパスツアー
こんにちは! 次回のオープンキャンパスでも、私たち学生スタッフが皆さんをお迎えします!学内見学をする「キャンパスツアー」は人気NO.1プログラム!図書館や掲示板など、入学後に利用する施設をご案内します。ドラマ「花のち晴れ」の撮影現場も回りますよ~。ツアーは少人数なので、在学生と仲良くなれるチャンスです。千葉経済大学の魅力をお伝えします。是非、お越しください!

ランチ無料体験も大盛況でした
撮影にご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。ランチ時に個別相談も行っております。
夏休み特別企画!★茶道部プレゼンツ★
ご来場いただいた皆様に、茶道部から一服の清涼をお届けしました

8月24日(土)のオープンキャンパス時にも、おもてなしを致します!