トップニュース一覧単位互換制度を利用して「医療事務」を受講しています!

単位互換制度を利用して「医療事務」を受講しています!

 本学と短期大学部との間には単位互換制度があります。今年度から、対象科目の一つとして「医療事務」が加わりました。
 昨年度はファッションビジネス関連の授業を短大で履修する大学生が多くいましたが、さらに医療事務も開放され人気となっています。
 そこで、医療事務を履修した本学学生に履修の理由、学んだことや感想、将来への希望について聞きました。

 
 経済学科2年のYです。私は短大の医療事務を受講しています。
 その理由は、将来を考えたうえで、選択肢の一つとして医療事務の仕事も考えているからです。大学入学時に医療事務を受講したいと申し出たところ、対象科目となった今年度、医療事務の講座を受講することができました
 医療事務は病院の顔となる存在です。患者様を安心させることができるような接遇マナーや医事業務、公費負担などの医療保険制度に関する知識や、レセプト点検を学びます。他に薬剤や注射などの点数算定を学びます。
  医療事務講座を受講したことで、大学時代に、医療事務にとって必要な知識の基盤を固めることができるという点がよかったです。また、講座を担当された先生 はとても丁寧にわかりやすく授業を行ってくれます。毎週レセプト点検が宿題となっていて、その課題も丁寧にチェックをしてくれます。そのため、何が間違っ ているのかということが明確になります。レセプト点検はまだまだ時間はかかりますが、少しずつ理解できるようになってきました。それも先生方のおかげだと 思っています。医療事務の資格はレセプトと接遇マナーに関する作文問題、医療事務に必要な知識が出題される学科問題があります。時間内に終わらせるのも難 しく正直不安です。でも、頑張りたいと思っています。
 私が病気になったときに行く病院の医療事務員の方は優しく、迅速な対応をしてくれます。私も、病気によって心も不安になっている患者様を、少しでも安心させることができるような医療事務員になりたいと思います。
 そのためにはまず、2月の医療事務の講習に出席し自分の知識を蓄え、医療事務の資格を取得したいと思っています(^o^)/

医療事務テキスト

前のページに戻る

〒263-0021 千葉市稲毛区轟町3-59-5
電話番号
043-253-9111(大代表)
043-253-5524(入試広報センター)

LINE

スマートフォンはこちらから

Copyright CHIBA KEIZAI UNIVERSITY, All Rights Reserved

個人情報取り扱いについて

PageTop