演習T 現代経済学演習

担当教員: 藤生 裕

  • 授業の目的・テーマ

     経済学の基本的な理論に基づいて,現実の経済の構造と政策の分析をする.
     2年次は,経済学の基本的な考え方を学び,それに基づいて現実の経済をどう理解すべきかをゼミ生全員で議論し検討する.具体的には,テキストの輪読を通じて経済学の基本的な考え方を身につけ,それをゼミ生全員の共通認識として,新聞・雑誌に取り上げられている経済現象を議論・検討を通じて理解していく.

  • 授業の内容・計画

     ゼミの主体はゼミ生諸君である.ゼミの内容・計画(但し,方針と評価は除く)は,ゼミのメンバーが決定した後,ゼミ生諸君自身の意見を聞いて決めたい.例年,ゼミで輪読するテキスト,取り上げる新聞・雑誌の記事はゼミ生の希望を聞いて決めている.また,大学祭への参加,パソコン活用,課外活動など,ゼミ生発案による活動もおこなっていく.

    (昨年度の例)

    前期  
    日程内容
    4月
    ゼミ生決定,内容・計画決定
    5月
    テキスト輪読の開始,パソコン活用(「株式投資シミュレーション」の開始)
    6月
    新聞記事報告の開始,パソコン活用(Excel)
    7月
    課外活動

    後期  
    日程内容
    9月
    (前期から継続して)テキスト輪読・新聞報告・パソコン活用(株式投資シミュレーションの結果報告,ホームページ作成) (〜1月)
    12月
    課外活動
    1月
    研究報告書作成(〜2月)


  • 履修者への要望(関連科目等)

     今年度,『現代経済学』を履修しておくことが望ましい.
     関連科目:ミクロ経済学,マクロ経済学

  • 教科書 ゼミ中に指示.

  • 参考書 ゼミ中に指示.

  • 評価の方法 出席と報告により評価.出席重視.


    以上